授業に集中する女子生徒

平成29年度SSH事業の様子

2017 SSH Project
TOP SSH

平成29年度SSH事業の様子

no-image

2月26日〜3月4日

参加生徒:1・2年希望者

SSHハワイ自然科学研修

no-image

3月1日

第2回 運営指導委員会・運営管理委員会

no-image

3月1日

参加生徒:1年生全員

SSⅠ・SSA『課題研究基礎』発表会

no-image

1月25日

参加生徒:2年理数科

「Chemistry Experiment in English」
ALTによる英語での化学実験

no-image

1月15日〜16日

参加生徒:1年生全員

サイエンス・イマージョンプログラム

no-image

11月22日

参加生徒:化学部・生物部・天文部・物理愛好会

出前授業(長岡市立表町小学校)

no-image

11月10日

参加生徒:全校生徒

創立記念講演会、SSH講演会
『Fluorine is A Small Atom with A Big Ego』
~アポロ宇宙船から虫歯予防まで~
生越 專介 様(大阪大学大学院工学研究科 教授)

no-image

10月12日〜13日

参加生徒:2年普通科理系

SSⅡキャンパスツアー(東北大学)

no-image

8月22日

参加生徒:1年理数科

理数科説明会・模擬授業

no-image

8月7日〜9日

参加生徒:2年理数科

SSB夏季研修

no-image

8月7日〜8日

参加生徒:1年理数科

SSA高大連携講座
(長岡技術科学大学)

no-image

7月24日

第1回 運営指導委員会・運営管理委員会

no-image

7月24日

参加生徒:1年生全員
2~3年理数科
県内SSH校

第5回新潟県SSH生徒研究発表会 in Echigo-NAGAOKA
(アオーレ長岡)

no-image

6月26日

参加生徒:1年生全員

SSⅠ・SSA意識啓発講演会
「夢を叶える生き方のヒント」
山本 麻希 様(長岡技術科学大学准教授)

no-image

6月16日・22日

参加生徒:2年普通科理系生物選択者
2年理数科

「Biology Experiments in English」ALTによる英語での生物実験

no-image

5月~9月

参加生徒:1年生全員

SSⅠ・SSA理数特別実験

no-image

4月15日

参加生徒:1~3年理数科

理数科サイエンスコース課題研究発表会
(長岡技術科学大学)
理数科のページへ